会社概要
株式会社JHBS
(ジェイエイチビーエス)
【設立・変遷】
株式会社 ジャパン ホルスタイン ブリーデング サービスは、北海道ホルスタイン農業協同組合(ホルスタイン農協)が実施していた家畜人工授精事業を分離して独立し、協同会社として1971(昭和46)年8月に設立されました。
施設、種雄牛はすべてホルスタイン農協から移譲され、ハーバークレスト ミスター クルセダー(HB-12)、ローマンデール カウント クリスタン(HB-15)、スカグベール ボールド コンフイダンス(HB-16)は設立後の当社の経営伸張に大きく貢献しました。
その後も種雄牛の導人にはホルスタイン農協の方針を踏襲し、能力、体型の改良と共進会入賞などに貢献しました。 その代表的な種雄牛としてエンペラー、ミステイ マツクス、ゴールドバツク、ビクトリアス、ルーテルなどが挙げられ、当社の名を全国に知らしめてくれました。特に、昭和から平成にかけての年代には、全日本ホルスタイン共進会で当社種雄牛の娘牛たちが名誉賞を獲得するなど華々しい活躍を見せてくれたときは、種雄牛導入方針の正しさを確信したものでした。
しかし、わが国の酪農畜産を取り巻く環境は変化し、国際化の進展、酪農畜産形態の変容などで、乳牛改良を担う団体の一層の体質強化と健全性が強く求められる時代となり、社会情勢および消費者のニ一ズに沿い、かつ日本酪農の発展方向を見すえ、当社は社団法人北海道家畜改良事業団との団結を決意し、両事業体は家畜改良事業を統合再編して新たな改良事業体を設立し、2001(平成13)年4月1日をもって社団法人ジェネティクス北海道として歩んでいくこととしました。
(株)ジャパン・ホルスタイン・ブリーデング・サービスから(株)JHBSへ
人工授精事業をジェネティクス北海道に移譲した(株)JHBSは、2016(平成28)年にホルスタイン農協を除く全8株主から自己株式を取得しホルスタイン農協合出資100%の単独子会社となり、2017(平成29)年秋の臨時株主総会で商号(会社名)の変更と目的の変更を決議しました。
【会社の目的】
1.乳牛の改良増殖に係る調査及び情報提供
2.酪農後継者に係る育成事業
3.不動産の管理、賃貸業
4.前各号に関連するコンサルティング業と、前各号に附帯関連する一切の事業
株式会社JHBS(ジェイエイチビーエス)は、先人が培い育んだ旧社名の略名JHBSを尊重し、その4文字を用いて命名しました。なお、頭文字に引用する英字はJointly with Holstein(北海道ホルスタイン農業協同組合と共に歩む)Best Supporter(北海道ホルスタイン農協のベストサポーター)です。
1.住所:札幌市北区北15条西5丁目1番5号 『北海道ホルスタイン農協内』
電話:011-594-8621(直通)
FAX:011-594-8631
https://jhbs.net/
2.機 構
役 員
代表取締役社長 山口 哲朗
取締役副社長 柾谷 智史
取 締 役 松原 秀雄
同 影浦 義和
同 杉浦 尚
取締役本部長 城丸 均
代表監査役 澤田 礼二
監 査 役 山口 一敏